応援ブログ
NPO PLANT A TREE PLANT LOVE(PTPL)の活動に共感し、応援して頂いている方々のブログが公開されています。ぜひご覧ください。
すとうさえのひなたぼっこばなし

2022/06/06
262話 種痘の跡みたいなURコードって何者?あっという間に6月に入りました。紫陽花がきれいです。先日3歳の孫と散歩をした時に、紫陽花がふわっと咲いていたので、私が「ぽんぽん」といいながら触って見せて、「そうちゃんも、触ってみたら?」と言ってみました。すると、少し考えて(何を考えたのかしら)、「ぽんぽん」言いながら、紫陽花に触れていました。しばらくいくと、駐車場に大きなクーラーボックスを三つほど並べてあるお宅の前を通りました。ボックスにはホテ…
2022/05/10
261話 のり弁の夢を見たのり弁の夢を見ました。それで、お昼にのり弁を作りましたよ。ゴキゴキかつお節を削って、多めにお醤油かけて、いただいた高級海苔をちぎって、2段のり弁にしました。甘すぎる卵焼きとシャケとバターで炒めたチクワと前の日の残りの切り干し大根の煮物を添えました。にわかのり弁でしたが、とーってもおいしかった。好きだな、のり弁!連休が終わりました。母の日も終わりました。連休はヤイリのギター「一五一会」の練習をしよ…
立木アンジェリカ『都市で農的生活を』

2022/06/07
光輝高齢者にならん意を決して告白すると、この春、私は後期(光輝) 高齢者の仲間入りをした。渋谷区からは、ひとり住まいゆえ、丁寧な調査表が送られてきて、不祥事に近いことが起きた時のために、申し込めば「見守り」の方まで紹介してくれるらしい。家から五分のところに包括センターがあるので、買い物ついでにちょっと立ち寄ってみた。 お相手をしてくれた職員は若い素敵な女性で、なぜか、ものすごくゆっくりと大きな声で喋ってくれる。「お一…
2022/05/11
パートナー一周忌四月某日。所属している教会で家族五人だけの一周忌ミサを上げてもらった。 その翌日。意を決して、これまでドレッサーに仕舞い込んでいた夫の洋服を、はじからゴミ袋に突っ込んで始末することにした。ただでさえも狭い西参道のマンション。夫愛用のメガネや壊れた時計、筆記用具など、誰も使わないことはわかっていたのに捨てられないできた。 手元に残した物は夫が監督をしたいくつかの作品と本人の声とメールの入っているガ…
小平支局長「自然の中、生物の仲間の一人として」

2022/05/31
令和4年5月 小満号<今年も花見はネットで・・・桜、チューリップに続いてユリノキ>昨年のユリノキMAPシリーズを今年も花のシーズンに取り上げて、花の季節を楽しみにしておりましたが、温暖化などの影響もあるのか少し開花時季が早かったようで観察のタイミングが遅れ気味でした。花を見られた範囲で報告をすることとしました。ユリノキの花の咲く時期として、この花を知ったのは皇居駅伝でしたが、記憶として5月中旬でした。幸いなことに「虫の会」の浅山さんから池袋駅東口・グリーン大通りにユリノキの花が咲…
2022/05/02
令和4年5月 立夏号<今年も花見はネットで・・・No.2 チューリップの花>まだまだコロナの影響で、大型連休も自粛がちですが、去年からの流れが続いております。NPO AMIAの情報でオランダ王国大使公邸チューリップガーデン訪問の機会があり、チューリップ特集を組むことになりました。 詳細については問い合わせ等に関して別便でお話ししたいと思います。 4月8日と10日の2日間だけの開放日で10日の12時半からの整理券を頂き、2時間ほどの待ち時間に近くの東京タワーに久しぶりに上ってきましたので、先…