はじめまして、北海道の知床にある鳥獣保護センターで働いています大嶋元です。毎月1回、知床の森や動物について僕がカナダ北極や中米グアテマラで体験したことも交えて皆さんに伝えていければと思っています。

大嶋元(おおしまげん):
1974年、横浜で生まれる。小学校は三重県の鈴鹿市、周辺には田んぼや海など自然がたくさんあり、遊び場には欠かせない小学生時代を過ごした。中学に入ると東京へ。ボーイスカウトに入隊し、毎週末、山歩きやキャンプ等の野外活動をする。高校でカナダへ留学し、カナダ人の家庭にホームステイしながらスキー、マウンテンバイク、スノーモービル等のアウトドアスポーツを満喫する。大学では北極へ渡り、環境学を専攻し、イヌイットの友人から狩猟技術を学び、夏休みにはNHKの番組の通訳をする。また昔ながらの生活をしているイヌイットの家族と共に生活し、文化や語学、狩猟技術を学ぶ。帰国後、青年海外協力隊で中米グアテマラへ2年間、海がめの生態調査員として派遣される。現在、知床財団、鳥獣保護センターで野生動物対策研究員として働く。

しれとこだより
12. 冬眠するクマ
11. 冬を前に
10. 遡上するサケ・マス
9. 畑に出るヒグマ
8. 知床の夏
7. 知床五湖遊歩道
6. 日本初の「ヒグマレクチャー」
5. ヒグマがおりてきた!
4. 本当の野生動物のすがた
3. 知床のシカたち
2. 僕が今住んでいるところは
1. 2月の知床から